IGF Berlin 2019にて、政策企画メンバー主催のメインセッションが実現 2019年11月25〜29日の5日間、第14回インターネットガバナンスフォーラム(IGF Berlin 2019)がドイツ・ベルリンにて開催されました。今年もあらゆる分野のステークホルダー(利害関係者…
Key Takeaways: 国連HLPDC報告書の注目点 「包摂的なデジタル経済の構築」のためにはマルチステークホルダーでの取り組みが必要。国内の政策枠組みや国際協定については、金融の包摂性、イノベーション、投資、そして成長を推進しながら、人々や環境を保護し…
2019年6月5日から7日にかけて、ドイツ・ベルリンの連邦経済エネルギー省(BMWi)にて、国連傘下のインターネットガバナンスフォーラム・マルチステークホルダー諮問グループ(IGF/MAG)2019年第3回会合が開催されました。 今回の会合は、2019年11月にドイツ…
2019年4月9日から11日にかけて、スイス・ジュネーブの国連欧州本部(UNOG)にて、インターネットガバナンスフォーラム・マルチステークホルダー諮問グループ(IGF/MAG)2019年第2回会合が開催されました。 今回の会合は、2019年11月にドイツ・ベルリンで開催…
2019年6月3日から5日にかけて、ドイツ・ベルリンの「Gasometer Schöneberg」にて、インターネットと管轄政策ネットワーク・第3回国際会議(3rd Global Conference of the Internet & Jurisdiction Policy Network)が開催されました。政策企画の望月(以下、…
2019年1月28日から30日にかけて、スイス・ジュネーブの国連欧州本部(UNOG)にて、インターネットガバナンスフォーラム・マルチステークホルダー諮問グループ(IGF/MAG)2019年第一回会合が開催されました。 今回の会合は、2018年11月にフランス・パリの国連…
Free or Regulated? サイバー空間をめぐる攻防:第13回インターネットガバナンスフォーラム(IGF) <前編>は以下からご覧ください。 メルカリもメインセッションに登壇 14日(Day 3)午前には、メインセッション「Main Session on Technical and Operation…
2018年11月11日から14日の「Paris Digital Week」。期間中、フランス・パリにおいて、3つの大規模な国際会議が開催されました。そのうち、メルカリは第13回インターネットガバナンスフォーラム(Internet Governance Forum: IGF)の場でさまざまな活動を行い…