東大和市公立学校健全育成会議で「フリマアプリの安心・安全」について講演

f:id:merpoli:20190620175014j:plain

6月17日、東京都東大和市教育委員会にお招きいただき、東大和市公立学校健全育成会議で『「フリマアプリ」の最新事情と安心・安全に利用するために知っておきたいこと』と題して、政策企画チームの齋藤良和が講演しました。

f:id:merpoli:20190620175111j:plain

定員を大幅に超える参加者にお集まりいただき、主催者の教育委員会からも「メルカリへの関心の高さを感じました」と言っていただけました。

この日も冒頭、学校教育部副参事が「子どもたちを守るための対策を学んで貰えればと思います」と挨拶されていましたが、あらためて教育現場での、インターネットサービスの安心安全の問題への関心の高さを感じました。

f:id:merpoli:20190620175257j:plain
「あんしんあんぜんのための取り組み」については、カスタマーサービスや不正対応、未成年利用者への対応と取り組み、偽ブランド品・模倣品対策、関係機関との連携、禁止行為、禁止出品物などについて、具体的な取組内容を交えながら説明しました。

教育現場の方々が中心だったこともあり、児童生徒の利用について不安がっている方もいらっしゃいましたが、業界団体や捜査機関そして消費生活センターなどの関係機関との連携など、メルカリ個社だけではなく業界全体の健全化を目指した取り組みをひとつずつ説明する度に、頷きながら納得していただいている様子が伺えました。

後半のグループディスカッションでは質疑も含めて多くの意見が飛び交い、あらためてこうした啓発活動の重要性を感じました。

f:id:merpoli:20190620175333j:plain

今回は、校長先生をはじめとした学校現場で働く各学校の先生が中心の研修の場でしたが、merpoliではこれまでにも『消費者庁の職員向け勉強会でメルカリの取り組みを説明』、『文部科学省委託事業「青少年を取り巻く有害環境対策の推進協議会」に実行委員として参加』、『練馬区消費生活センターで消費生活講座を実施!』の記事で啓発活動を報告しています。

f:id:merpoli:20190620175513j:plain

今後はさらに、メルカリを使った教育現場における授業での取り組みなども進めて行く予定です。ご興味をお持ちの学校、教育委員会の方がいらっしゃいましたら、メルカリのWEBサイトからお問い合わせください。

(高橋 亮平)

f:id:merpoli:20190620175628j:plain

f:id:merpoli:20190620175707p:plain

 

Twitter:

 

Facebook: