開設の背景:
- メルカリグループの政策企画ブログ「merpoli(メルポリ)」は、2018年8月1日に、メルカリ・メルペイとして政策企画活動を効果的に行っていくために、行政・政治関係者、学者等の有識者、同業他社にその存在を認知してもらい、評価を高めていくために開設しました。当時は、メルカリ・メルペイしかありませんでしたが、その後、グループ会社も増え、メルカリグループの政策企画ブログとなっています。
開設日:
- 2018年8月1日
目的:
- メルカリグループの政策企画に係る活動をより効果的に行っていくために、政治・行政・有識者や関連の同業他社にメルカリグループの政策企画の活動を認知してもらうとともに、社内外の政策企画業界の情報発信を行うことを目的としています。
ターゲット:
- 国会議員、秘書、政党関係者、地方議員
- 関係省庁の職員、自治体職員
- 政府の審議会等に出席する学者等の有識者
- 政策企画業界およびその周辺領域(法曹、学術、IT等)の関係者
コンセプト:
- メルカリグループの政策企画の活動報告および政策解説、政策提言を伝えることを中心に、時事的な話題も取り上げることをコンセプトとしています。
コンテンツ:
- メルカリグループの政策企画の活動報告
- 関連する政策の解説および提言
- 自治体など関係する外部組織との連携による実践
- 国会議員や自治体首長、有識者等インタビュー など
運用頻度:
- 週1本程度
merpoli編集部・主な執筆者:
- merpoli編集部のメンバーや主な執筆者のプロフィールはこちらからご覧ください。
開設日の2018年8月1日に記念すべき1本目として書かれた記事は、開設の報告記事でした。
株式会社メルカリおよび株式会社メルペイはじめとしたメルカリグループ(以下メルカリ)の政策企画分野の情報発信媒体として、「merpoli」を今日2018年8月1日開設しました。 株式会社メルカリは、2013年の創業以来「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションとして掲げてきましたが、2018年6月19日に上場を果たし、これまで培ってきたテクノロジーとCtoCマーケットプレイスの経験を活かし、これまで以上に新たな社会的な役割を担っていかなければならないと考えているところです。 フィンテックなどの新たなビジネス分野は、世界各国で経済全体の成長エンジンとして期待されており、日本においても、先日政府から公表された「未来投資戦略2018」において、これらの業界を後押し、社会課題の解決や国全体の経済成長につなげていくための施策が多く盛り込まれました。 メルカリでは、このような社会課題の解決や経済成長に貢献する役割を担っていくため、各分野のオピニオンリーダーとも連携しながら、業界を取り巻く最新のトレンドや今後の展望などについても社会に発信していこうと思っているところです。 これからの社会課題の解決においては、これまで担ってきた政治・行政分野だけでなく、我々のような民間企業も含め、分野を超えた公民連携が大きな課題であると考えています。 先日も弊社主催のイベントでは、平将明 衆議院議員や経済産業省情報経済課長などを招き、『次の成長戦略と、政策形成におけるベンチャー企業の役割』と題したパネルディスカッションを設けるなど、これからの時代における、とくにベンチャー企業の政治や行政との関わりについての発信なども行なったところです。 「merpoli」では、私たちメルカリが認識している現状の日本や世界を取り巻く社会問題や政策課題、とくに政策企画分野におけるメルカリの取り組みや意見など積極的に発信して行く予定です。 政治、行政、業界への積極的な働きかけはもちろん、こうした取り組みや提案する様々な内容について、より幅広い層の皆さんに共感いただけるよう、分りやすく配信していこうと思います。 是非、皆さんからもさらにお知り合いにとご紹介いただければと思っております。 (高橋 亮平)
|
「merpoli(メルポリ)」のSNSのフォローやいいね!もお願いします。
Twitter: https://twitter.com/merpoli_jp
Facebook: https://www.facebook.com/merpolijp
- merpoli(メルポリ)開設5周年 ー政策企画の見える化と情報発信ー
- 「merpoli(メルポリ)」開設1,500日と4周年を迎えて
- merpoli(メルポリ)開設3周年 ー政策企画の見える化と情報発信の可能性を考えるー
- 祝「merpoli(メルポリ)」開設1,000日
- メルカリの政策企画ブログ「merpoli(メルポリ)」開設2年。反響の多かった記事で振り返る
ランキング記事
- 年ランキング
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020
- 2019年
- 2018年
- Qランキング
- 2023年7-9月
- 2023年4-6月
- 2023年1-3月
- 2022年7-9月
- 2022年4-6月
- 2022年1-3月
- 2021年7-9月
- 2021年4-6月
- 2021年1-3月
- 2020年7-9月(※2周年記事に統合)
- 2020年4-6月2020年1-3月2019年7-9月
- 2019年4-6月
- 2019年1-3月
(高橋 亮平)